神奈川県の三浦半島の最南端に位置し、三方を海で囲まれている。
半島の西岸は相模湾、東岸は東京湾、南岸は太平洋に面し、観光名所の城ヶ島も南側に。
大部分は標高40〜60mの台地でそんな海を見渡せる場所で三浦の野菜は育ちます。

一年を通して温暖な気候で冬でも雪が降ったり霜がおりることはほとんどありません。
土壌も豊かで温暖なため、一年中野菜を作ることができます。
三浦の野菜は本当においしい。

「三浦大根」「三浦キャベツ」「三浦のすいか」等三浦の名産品のほかにも、
スーパーではあまり見かけない目新しさと話題性に富んだ、
【図鑑に載っていて市場流通のない野菜】の生産に力を入れています。
「野菜本来の美味しさの追及」に、ひたむきに取り組んでおります。
本来の時期に一番おいしい品種の栽培、および露地栽培のしっかりした味と香り。
野菜のおいしさはなんといっても鮮度です。

味はもちろん、見た目もおいしく、楽しい。
時代は【生きるための食】から【楽しむための食】に変わりました。
業務用の野菜は一般家庭とは違うものを求められています。
口に入れるものですから、何よりも安全性は最優先しております。